43歳 女性 主婦
在宅でパソコン作業をするようになってから、姿勢の悪さが気になり、猫背が進んだように感じています。
それに伴って冷えやお腹の不快感も出てきました。
便秘というほどではないのですが、なんとなく調子がすっきりしません。
背中の丸まりや長時間の座り姿勢による歪みが原因かもしれないと思うのですが、「はっきりした症状ではない不調」でもご相談や施術は可能でしょうか?
また、猫背や冷えに効果的なストレッチがあれば知りたいです。
更年期が近い年齢でもあるので、その世代に合ったケアがあれば教えていただけると嬉しいです。
回答
パソコンなど長時間同じ姿勢で作業をしているとその姿勢で筋肉が固まってしまい、不良姿勢の原因になってしまいます。
姿勢悪くなり筋肉が固まってしまうと、筋肉の硬さで血管の流れが邪魔をされ、冷えなどの症状が出てきてします。
さらに背中が丸まった姿勢だと、お腹が圧迫されてしまうので便秘などの内臓に関係する症状も出てきてしまうんです!
当院では自費診療で姿勢改善の施術を行っております。
悪い姿勢で固まった筋肉をストレッチすることで自然といい姿勢を取れるようにする施術です。
一度でも変化を実感できるので是非一度ご来院ください!
また、ご希望の方には治療後にストレッチ指導も行っておりますのでぜひお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。