朝からだるい、更年期が原因?

57歳女性 主婦の方からの質問
年齢や更年期の影響なのか、最近とにかくだるさや重さを感じる日が増えました。

特に今年に入ってからは、栄養剤を飲んでも効果が感じられず、朝から疲れを引きずることもあります。

このだるさは更年期や自律神経の乱れと関係があるのでしょうか?

マッサージやツボ刺激、自宅でできるケアで改善できるのか知りたいです。

回答

年齢のせいもあると思いますが大きな原因は血流の悪さかもしれません!
年齢を重ね、自分で運動やストレッチができていないと筋肉が硬くなってしまいます
筋肉が硬くなると血流を邪魔してしまいます。
血液は人間の体の栄養や酸素などを運ぶ役割があるので血流が悪くなると栄養や酸素が体全体に行き渡りにくくなり全体的な体の重さやだるさに繋がっているかもしれません!

筋肉に対してマッサージやツボに鍼を打つことで血流改善をすることができるので当院で治療を受けることで全身のだるさなどを取ることができるかもしれません!

自宅でできるケアとしては寝る前のストレッチ、適度なウォーキングなどの運動、お風呂にしっかり浸かるなどがあります。

自分にあった無理のない方法で解決を目指しましょう!

関連記事

  1. 移動がつらい体の痛み、治る希望は?

    移動がつらい体の痛み、治る希望は?

  2. 気圧でくる腰の痛み…予防できる方法はある?

  3. マッサージ機でも治らない肩首こり

    マッサージ機でも治らない肩首こり

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。